学びSUPPORT TAKAYAMA

塾選びでこのように
思ったことはありませんか?

  • 塾選びの
    ポイントを教えて
  • 今通っている塾で
    いいのか
  • 各個人に合った
    塾の特徴とは

TAKAYAMAは
塾選びに特化した案内所
です

完全に独立した経営組織で
中立的立場で個人のニーズに合った塾を選定します。

塾選びに特化した
TAKAYAMA3つの強み

特長1
豊富な経験・情報量を基に
納得のいく選択が可能
満足いただける選択ができますよう、責任をもって何度も面談を行い、ご相談をお受けします。目的に合った塾を抽出し、絞り込んでいきます。
特長2
市内ほぼ全ての塾の特徴を
把握し、日々データ管理
独立した組織なので、客観的な視点で情報収集し、各塾の特徴強みを分析します。
特長3
各塾に人的つながりを持つ
経験にたけた相談員
相談員には元塾講師や教員出身者やカウンセラーも在籍しており、個人の希望やレベル、特徴に応じた的確な対応を可能とします。

TAKAYAMAの料金プラン
はこちら

通塾成功事例

初めて塾に通い始めたAさん 算数の点数を20点アップさせたい
小学3年生
T.Aさん
学期末テスト
算数60→82点
大手塾から個人塾へ転入 英語を基礎からやり直したい
小学5年生
Y.Bさん
6ヶ月で
英語40→70点
学校での学習の補完 通塾で各教科の理解度を高めたい
小学4年生
M.Yさん
国語・算数で
平均60→85点

ご入会までのプロセス

  • 01

    CONTACT

    まずは所定のフォームまたは
    お電話にてお問い合わせください。

  • 02

    INTRODUCE

    ご相談者の現状(成績・目標)
    のご確認をさせていただきます。

  • 03

    PLANNING

    目標達成のために最適な塾選び
    についてご提案致します。

  • 04

    ご入会

    お申込み完了後、塾選定に向けた
    活動がスタートします。

よくある質問

通塾のメリット・デメリットを教えてください。
メリットは学習習慣が身につく、学校授業内容の予習・復習が可能、そして受験対策ができる等です。デメリットは時間と費用がかかる、学習が受け身になる等です。
市内の塾の種類と塾選びの進め方を教えてください。
総合塾として、二つの大手系列塾とその分校があり、専門塾では、各教科に特化した塾が多数あります。
大切なのは話し合いの中で、通塾の目的を明確化することです。
親子で意見が異なる時、どのような提言をされますか。
低学年の間は必ずしも親子の意見を一致させるのではなく、時間と費用を考慮しながら、とりあえず一歩踏み出してみるのも一案です。
塾選びに関する公平性や客観性を確保するためどのような方策をとっているのでしょうか。
各塾の関係者の皆様に弊社の活動をご説明させていただくと同時に、各塾の強み、実績や生の意見等を聞かせていただいております。

まずは無料で資料請求から

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0123-406-5550

平日 09:00~17:00

© 2023 TAKAYAMA.